病院概要・沿革

施設概要

病院名 医療法人喬成会 花川病院
病院所在地 〒061-3207 石狩市花川南7条5丁目2番地
電話番号 (0133)73-5311(代表)
FAX (0133)73-5243
理事長 竹川 節男
院長 生駒 一憲
開院 昭和54年8月1日
建物 RC造 地上5階
医療機器 一般レントゲン装置
X線TV装置(VF用)
全身用ヘリカルCT
医用画像情報システム
ポータブル撮影装置
診療科目 内科・ リハビリテーション科
診療時間 (午前)月〜金 9:00〜12:00(受付9:00〜11:30)
外来のご案内へ

土、日・祝祭日は終日休診です。
病床数及び認定 180床
回復期リハビリテーション病棟 180床(2階・3階・4階)

(財)日本医療機能評価機構認定病院(Ver.5.0)
慢性期医療認定病院
日本リハビリテーション医学会研修施設

入院時食事療養(Ⅰ)
入院時生活療養(Ⅰ)
薬剤管理指導
診療録管理体制加算2
脳血管疾患等リハビリテーション料(Ⅰ)
運動器リハビリテーション料(Ⅰ)
医療安全対策加算2
患者サポート体制充実加算
CT撮影(16列以上64列未満のマルチスライスCT)
在宅時医学総合管理料又は特定施設入居時等医学総合管理料
検査・画像情報提供加算及び電子的診療情報評価料
在宅療養支援病院
データ提出加算1
入退院支援加算1 地域連携診療計画加算
地域連携診療計画加算
酸素の購入価格の届出
看護補助者配置加算 看護職員配置加算
回復期リハビリテーション病棟入院料1 体制強化加算1
感染対策向上加算3
二次性骨折予防継続管理科2
二次性骨折予防継続管理科3
認知症ケア加算2
スタッフ数
医師:7名
看護師:85名
介護職員:49名
理学療法士:72名
作業療法士:50名
言語聴覚士:18名
医療相談員:9名
その他職員:69名
計359名
看護介護体制 2F・3F・4F回復期リハビリテーション病棟
入院患者4.2人に対し1人以上の看護職員と入院患者10人に対し1人以上の介護職員がいます。

沿革

昭和54年8月
  • 花川病院開設 (許可病床数:162床)
昭和58年6月
  • 特例許可老人病院として届出を行う (許可病床数:180床)
昭和59年10月
  • 北海道病院厚生年金基金加入
昭和60年10月
  • 医療法人設立許可
昭和61年1月
  • 花川病院を医療法人花川病院へ改組
昭和63年1月
  • 院内保育所「ちびっこハウス」開園
平成2年10月
  • 介護力強化病院として届出を行う
平成4年5月
  • 老人訪問看護ステーション ポプラ開設
平成5年7月
  • 医療法人花川病院を医療法人喬成会へ改組
12月
  • 花川病院 第一次増改築
平成6年7月
  • 老人訪問看護ステーション ポプラII開設
8月
  • 老人保健施設オアシス21開設
平成8年9月
  • ふれあいクリニック開設
12月
  • 石狩市在宅介護支援センター ホットライン21開設
平成9年10月
  • ポプラ支所承認
12月
  • 花川病院 第二次増築
平成10年3月
  • 歯科標榜外来開始
平成11年4月
  • 石狩ほっと館ヘルパーステーション開設
7月
  • 抑制廃止宣言
平成12年4月
  • 老人保健施設オアシス21を介護老人保健施設オアシス21へ改名
  • ホットライン21居宅介護支援事業所開設
平成13年7月
  • 回復期リハビリテーション病棟(60床)
12月
  • グループホーム延齢草開設
  • ふれあいクリニック 第一次増築
平成14年3月
  • 厚田ほっと館・ポプラII統廃合
平成15年4月
  • 施設内外完全禁煙化
平成16年7月
  • 日本医療機能評価機構認定(第JC 248号)
8月
  • オアシス21 第一次増築
平成18年4月
  • 石狩市地域包括支援センターホットライン21開設
平成20年3月
  • 株式会社ヘルスケアシステムズと契約・健育会グループの一員へ
8月
  • 病床転換 医療療養病棟(60床)・回復期リハビリテーション病棟(120床)
平成21年3月
  • ポプラ・ほっと館移転
10月
  • 健育会グループ研修施設「Blue House」開設
  • 開院30周年記念事業 リハビリガーデン「虹の橋」完成
12月
  • 日本医療機能評価機構更新認定(第JC 248-2号)
平成22年4月
  • 医療相談室・地域連携室を地域連携相談センターへ改組
6月
  • 法人のロゴマークを現在のものへ変更
平成23年6月
  • 日本慢性期医療協会 慢性期医療認定病院として認定
11月
  • プロバスケットチーム「レバンガ北海道」とスポンサー契約
平成24年5月
  • 院内保育所「ちびっこハウス」改修
平成25年4月
  • 石狩市地域包括支援センターホットライン21を石狩市南地域包括支援センターへ改名
平成26年7月
  • 日本医療機能評価機構更新認定 機能種別版評価項目 3rdG:Ver1.0(第JC 248-3号)
平成27年12月
  • サービス付高齢者向け住宅「花ぴりか」開設(60戸)
  • ホットライン21・石狩市南地域包括支援センター・石狩ほっと館・ポプラ・延齢草移転
  • 石狩ほっと館を石狩ふれあい・ほっと館介護センター、訪問介護事業所へ改名
  • ふれあいクリニック閉院、訪問診療は花川病院に統合
  • ふれあいクリニック通所リハビリテーション事業所を閉所、石狩ふれあい・ほっと館介護センター 通所介護事業所開設
平成28年1月
  • 公益社団法人日本リハビリテーション医学会研修施設として認定
  • 花川病院 訪問リハビリテーション事業開始
5月
  • 在宅療養支援病院登録
11月
  • 病床転換 医療療養病棟(30床)・地域包括ケア病床(30床)・回復期リハビリテーション病棟(120床)
平成29年3月
  • グループホーム延齢草 閉所
5月
  • 看護小規模多機能型居宅介護支援サービス事業所 ナースイン花ぴりか 開設
8月
  • 日本医療機能評価機構付加機能認定:リハビリテーション機能 Ver3.0(第JC 248号-R)
令和元年11月
  • 病床転換
  • 回復期リハビリテーション病棟(150床)・地域包括ケア病棟(30床)
令和2年4月
  • ちびっこハウス(保育所)移転