看護部の紹介
看護部理念
『あなたによりそい、ともに歩む』
私たちは、患者さん、ご家族の希望や
その⼈らしさを尊重し、
多職種が連携する チーム医療を通じて、親⾝な対応を実践します。
多職種が連携する チーム医療を通じて、親⾝な対応を実践します。
看護部部⻑メッセージ
看護部行動指針
1.一人ひとりの尊厳を大切に、思いやりのある看護を提供します。
2.倫理観を育み、誠実で信頼される行動を心掛けます。
3.患者さん、ご家族の価値観を尊重して、納得のいく意思決定を支援します。
4.その人らしい生活の実現の向けて、自立を支えるケアを実践します。
5.専門職として自覚と誇りを持ち、自己研鑽に努めます。
看護部教育体制
1、eラーニング研修
⾃分のペースで学習できる環境を整え、必要な知識やスキルをタイムリーに学ぶことができます。
2、教育委員会主催の院内研修
年間計画に基づき、教育研修の場を作り、知識やスキルの向上を図ります。 病棟内でも、定期的に勉強会を開催するなど、共に学ぶ姿勢を⼤切にしています。
3、認定看護師による⽀援体制
回復期リビリテーション認定看護師、感染管理認定看護師、認知症看護認定看護師が専⾨的な知識を活かし⽀援することで、質の⾼いケアを⽬指しています。
4、健育会グループ内研修・院外研修
グループ内企画研修、看護研究発表会、TQM活動、各種学会発表など

回復期看護が初めての⽅でも、退院⽀援研修など段階的にサポートします。 ⼀緒に学びながら、成⻑していける仲間をお待ちしています。