仕事のやりがい
Vol.058
2020.01
介護支援専門員
勤続年数: 12年
オアシス21からナースインに来てみて
オアシス21からナースイン花ぴりかに異動となって間もなく2年。石狩市第一号の看護小規模多機能ということもあり、全てが手探りのスタートでした。
オアシスの様な施設の場合は、相談員が窓口となって、ご家族との調整を行い、看護師やリハ職員等の情報をもとにケアプランに反映させますが、ナースインではサービス開始前には自分で自宅に様子を見に行って、そこから自分で情報を得てケアプランを作る。全てを自分で行わなければなりません。これを考えると、昔は甘えていたところもあったなぁ。と感じることもありました。
ナースインでは法人内外との関わりが非常に近いです。連携して花川病院に入院待ちの方の緊急の受け入れを行ったりすることも多くなり、法人の中での役割も良くわかるようになってきました。
また、利用者さんがとても近いです。毎日利用者さんと話せますし、夜勤にも入っているので、その方の夜の様子もわかります。
喬成会でしか働いたことがありませんが、入職した時から年数を重ねてきて、環境や施設、組織、色々なものが変化してきましたが、自分たちが関わって今を作ってきたと思うと、この先もとても楽しみでやりがいを感じています。