その他の職種

薬剤科の紹介ABOUT
当薬局は、他の医療スタッフと連携をとりながら調剤業務、病棟業務等を通して安全かつ安心な医療の提供に貢献しています。
現在の医療において医薬品は必要不可欠であり、その重要性は将来も変わることはないと思われます。また、効き目の優れた多くの医薬品が開発されている反面、それらの医薬品により重篤な副作用が生じることや、服用方法・使用方法が複雑になっていることも事実です。私たち薬剤師はそれぞれの患者さまに適したお薬が効果的かつ安全に使用されるよう業務を遂行しています。
調剤業務
当薬局では内服薬、外用薬、注射薬を調剤しています。電子カルテ上で医師から処方を受け、内容が適正であるか(患者様の年齢、腎臓・肝臓の機能、アレルギー歴、飲み合わせ、配合変化など)を確認し調剤します。当院では、錠剤自動分包機を導入し、すべての入院患者様のために複数のお薬を一つの袋にパックする一包化を行っています。部署内での連携を強化することで正確な調剤を行い、患者様に安心・安全なお薬を提供できるよう努めています。
病棟業務
当院では、全ての病棟に薬剤師を配置しています。患者様の入院時には持参薬を全てチェックし、用法・用量だけでなく相互作用や重複投与の確認を必ず行っています。また、入院中の服薬指導も薬剤師の重要な仕事の一つです。お薬の効果や飲み方、副作用、生活する上での注意点などを説明します。また、患者様からのお薬についての相談も引き受け、安心して薬物療法を受けられるよう努めています。
医薬品情報業務(DI業務)
それぞれの医薬品には効能、効果、投与量、投与方法だけでなく、副作用、他の医薬品や食品との相互作用、妊婦・授乳婦への影響、投与後の人体内での動き(体内動態)などの様々な情報が詰まっており、これらの情報を十分に理解することなく投与されてしまうと、重大な事故を引き起こしてしまう可能性があります。
これらの情報を収集・整理し、医師・看護師などの医療スタッフへ発信することにより、院内における医薬品の適正使用を推進しています。

栄養科の紹介ABOUT
私たち栄養科は安心・安全な「美味しい」食事提供を目標に
栄養士・調理師・各調理スタッフとともに日々業務に向き合っています。
食事は体の栄養源になるだけではなく、心の栄養にもなります。
行事食の提供では、「あ~もうこんな季節なのね」と季節を思い出しながら
旬のものを食べ、昔から好きだったものがでると「美味しい」と笑顔がこぼれる。
食事には元気の源がたくさん詰まっています。
栄養士は毎食の献立作成・発注の他に病棟に行って直接患者さんとお話しして
栄養を管理させてもらっています。その中でお食事のリクエストを頂くこともあり、献立に組み入れて提供することもあります。また実際、美味しい食事をと毎食、丁寧な下処理・味付け・盛り付けなどを行っているのが調理長筆頭に当院の調理スタッフです。栄養がリハビリへの意欲・パワーに繋がるように、味付けも飽きのこないような、ご家庭で食べる味付けを意識しながら取り組んでいます。
栄養科一同で協力しあいながら、毎食の食事を提供しています。
各SNSで一部を紹介していますので、是非みてください。

求める人物像
薬剤科
・相手の立場に寄り添ったコミュニケーションを実践でき、患者様との信頼関係が構築できる人
・他職種から質問や相談を受けることも多く、誰かの役に立ちたい・力になりたいと思える人
・薬物療法を総合的に評価し、安全で有効な医薬品の使用を推進するために、薬学的管理を実践する基本的な能力を有し、それを高めていこうと努力できる人。
栄養科
当院は直営という形で栄養士・調理スタッフ一同で安心・安全・美味しい食事を
目標にして業務を行っています。
患者さんが食べて元気にリハビリができるよう食のサポートを一緒にして
いただける方を募集しています。
調理スタッフは調理師の免許はなくても可能です。また働きながら調理師の
免許を取得した方も多数おり活躍しています。
調理全般の業務とは衛生管理を基に野菜等の下処理・料理・盛り付けをはじめ
配膳・洗浄・清掃も含まれています。一連の流れが患者さんにお届けするお食事に
繋がっています。
経験があるかたも、初めて大量調理をと思っている方も花川病院の栄養科と
ともに元気の源のお手伝いをしてみませんか。